近畿大学から、総務部広報課の澤田和典氏をゲストに迎えてお送りした
高校生向けニコ生番組の映像を、YouTubeにアップしました!
■進路マイスター倉部史記の「大学の見方」【第13回】:11月30日
テーマ:学生が社会を変える 筋金入りの実学
ゲスト:近畿大学 総務部広報課 澤田和典氏
澤田さんは、近畿大学の公式サイトで、ご自身のブログを書いておられる方。
↓大学の公式サイトTOPページにも似顔絵が載っているという、まさに近畿大学の「顔」です。

↓澤田さんのブログは、こちら。
■「さわちゃんの こんなん行ってきました!」(近畿大学)
そんな澤田さんと一緒に、「実学」について考えました。
「実学」という言葉は、大学案内などでも良く使われている言葉です。
でも、それが意味するところについては、意外と詳しい説明がありません。
高校生の中には、「実学って結局、何?」と思っている方も、少なからずいらっしゃるようです。
そこで、「実学教育」を建学の理念に掲げている近畿大学の例をひもときながら、この言葉について、視聴者の皆さんと一緒に考えました。
ぜひ、ご覧ください。