マイスター@サンフランシスコです。
昨日はスタンフォード大学の様子をお届けしましたが、ここにはもう一つ、有名な大学があります。
チャンスとばかりに、行ってまいりました。
←クリックで拡大します
はい、カリフォルニア大学バークレー校です。
■University of California, Berkeley
http://www.berkeley.edu/
カリフォルニアには、州立の4年生大学のシステムとして「University of California」と、「California State University(カリフォルニア州立大学)」とがあります。
名称だけでは違いがわかりにくいですよね。乱暴に説明すれば、前者が世界的な研究大学、後者が実践的な教育で良質なビジネスマンや専門職を育成する大学、という感じでしょうか。
ともに、数万人の学生を抱える巨大な教育機関です。
で、「University of California」です。
日本では、「UCLA(カリフォルニア大学ロサンゼルス校)」の知名度が高いですが、ランキングではバークレー校の方が高いことも多いです(もともと、University of Californiaはバークレー校のキャンパスが発祥です)
世界ランキングトップ10位以内に入ることもしばしばで、アイビーリーグと比肩する世界クラスの大学です。
アメリカでは名門大学といえば私立大学なのですが、University of Californiaは州立大学として成果を上げているという点がポイントです。
UCバークレーのキャンパスは、斜面に存在しています。
入り口が一番低くて、奥に行くほど登っていくという、ビジターに厳しい大学です。
冒頭の写真は、校舎の一つです。上部に「THE LIFE SCIENCES」の文字が見えます。そういう学部・学科の校舎なのでしょう。
←クリックで拡大します
↑キャンパスを歩いている学生さんは、スタンフォード比べると、なんとなくバリエーション豊か(?)な気がしました。
UCバークレーは州立大学ですから、カリフォルニア州の住民の方は学費がそんなに高くありません。そんなことも関係あるかもしれませんね。
←クリックで拡大します
↑学生さんたちが授業の一環(?)でなにやら活動を行っていました。地質調査か何かでしょうか、楽しそうです。
←クリックで拡大します
←クリックで拡大します
↑この塔は「Sather Tower」といって、UCバークレーのランドマークです。
昨日ご紹介したスタンフォード大学とUCバークレーは、スポーツなどで常に競い合うライバルの関係なのだそうです。
アメフト対抗戦の季節になると、スタンフォードのキャンパスには「BEAT Cal!(Calを打ち負かせ!)」みたいな文字が並ぶ、とスタンフォードの学生さんは言っていました。
スタンフォードのシンボルマークは杉の木で、UCバークレー側のアメフトチームは熊なのですが、UCバークレーのキャンパスにも、「熊が杉を切り倒す」みたいな絵が並んでいました。こういうライバル関係っていいですよね。
で、UCバークレーの「Sather Tower」とスタンフォードの「Hoover Tower」とでは、UCバークレーの方が若干高さがあるらしく、それがCal学生の自慢の一つになっているとかいないとか。ちょっとほほえましいです。
←クリックで拡大します
↑で、キャンパス内を歩いていると、やっぱりこういう図書閲覧室がそこかしこにあります。いやぁ、贅沢だなぁ。いいなぁ。
←クリックで拡大します
↑キャンパス内の一角では、何やら学生さんたちがわいわいとブースを出していました。演劇公演の案内をしていたり、手作りのケーキを売っていたり。
時期が時期ですから、もしかするとサークルの勧誘かもしれませんね。
←クリックで拡大します
↑Sather Towerの上からの風景です。この写真ではわかりにくいのですが、正面にはサンフランシスコ湾と、ゴールデンゲートブリッジがあります。
←クリックで拡大します
↑キャンパス全体の外観が統一されていたスタンフォードに比べると、UCバークレーは校舎の雰囲気にバリエーションがあります。
入れませんでしたが、キャンパス内に、ギリシャ風屋外劇場なんてのもあるみたいでした。
……と、このように、なんだかわいわいと楽しそうなUCバークレーでした。
でも、世界的に有名な難関大学、エリート大学には違いありません。
大学として、とてもおもしろいモデルです。
人間の欲には限りがありません。
というわけで、こうなったらいつかUCLAの方にも行ってみたい……とひそかな野望を燃やすマイスターでした。
———————————————-
(おまけ)
←クリックで拡大します
キャンパス近くのSUSHI BARで見かけた「Berkeley ROLL」というメニュー。どこがどうバークレーなのかわかりません(笑)
クリームチーズやらアボカドやら魚やらカニカマやら、雑多な具がごちゃごちゃと入っており、にもかかわらずとてもおいしかったです。
雑多でありつつ良い、というあたりがバークレー的ということなのでしょうかね……。
快調に羽を伸ばしてますね。
うらやましい~!