ニュースクリップ[7/25-7/31] 「先生の平均年齢、小中高とも過去最高」ほか

丑の日のうなぎは、学食で食べたマイスターです。
一人暮らしでもこうした季節感を忘れずにいられるのは、学食のおかげです。

週末なので、今週見かけたニュースをまとめて掲載しておきます。

【教育関連ニュース】——————————————–

■私大の定員割れ、過去最多 全体の3割、160校(Asahi.com)
http://www.asahi.com/life/update/0725/007.html

■「国立大、施設管理ずさん 8割が工事履歴残さず」(Asahi.com)
http://www.asahi.com/life/update/0727/005.html

■「『少人数学級』見送り、次期5年計画で文科省方針」(読売オンライン:政治)
http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20050730i201.htm

■「学校司書:豊中の試み 12年かけ小中全校に配置 /大阪」(毎日新聞・MSNニュース掲載)
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/edu/news/20050713ddlk27040315000c.html

■「小中高教員 40歳以上3人に2人 20代1割弱、進む高齢化」(産経新聞)
http://www.sankei.co.jp/databox/kyoiku/teacher/050729teach.html
■「先生の平均年齢、小中高とも過去最高 文科省調査」(Asahi.com)
http://www.asahi.com/edu/news/TKY200507280373.html

■「少子化、男性の長時間労働多い都市部で顕著に・厚労白書」(NIKKEI NET)
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20050729AT1F2800F29072005.html
■「働く女性多いと高い出生率 男性の残業はマイナス要因」(共同通信・Yahoo!JAPAN NEWS掲載)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050729-00000047-kyodo-soci
—————————————————————

最初の2つについては、本ブログでも記事にしていますので、そちらをご覧ください。

・私大の定員割れ、過去最多
http://blog.livedoor.jp/shiki01/archives/50007206.html
・施設管理のずさんさから見える経営体制
http://blog.livedoor.jp/shiki01/archives/50008436.html

公立小中学校の学級編成について、30人程度の少人数学級が検討されていましたが、
2006年度から5年間は引き続き「40人」を標準とする方針を文科省が固めました。
 (1)新たに7800億円の財源が必要
 (2)食育基本法成立や子供の読書充実のため、栄養教諭や司書教諭の増員も必要
という理由はわかりますが、
 (3)全国一律の導入は、学校ごとの柔軟な教育を妨げる
ってのは、理由としてちょっと不思議。
どういう柔軟性が、どのように奪われて、どういう問題が起きるのかな?

実際に、図書館司書を充実させる試みを進めた大阪府豊中市の例。
教育理念としても、自治体間における一種の差別化戦略としても、評価できます。

全国の小中高等学校教員、20代が1割を切り、平均年齢は40歳以上。
教職大学院創設で若手の教員志望者が増えることを期待します。

出生率の低下、男性の長時間労働が多い都市部で目立つようです。
一方、女性の就労が進んだ地域ほど出生率が高い傾向も。
典型的な従来型の核家庭イメージとは間逆の
「夫の帰宅時間を早くし、妻が正規雇用に就く」
働き方が、今後の出生率回復のカギになるとしていて、興味深いです。
(厚生労働省の政策意図に沿わせたレポート、という感もありますが)

おまけ

■「平成16年度『国語に関する世論調査』の結果について」(文化庁)
http://www.bunka.go.jp/1kokugo/16_yoron.html

■平成15年度 小・中学校教育課程実施状況調査 公開データについて 」(国立教育政策研究所教育課程研究センター )
http://webdk2.sorun.co.jp/cgi-bin/INCOMING?SEND_KEYWORD=057DJT-dac7a50_6

国語に関する調査。
どのような間違いが多いと思うかという質問に対して、
 「敬語が不必要な場面なのに敬語を使っていることが多い ・・・・・・ 35.6%」
大学職員のことを言っているのかな、これ。
外部の企業からの電話に対して「○○先生はお休みされています」と言うってどうなの。
あと教員に対する過度な謙譲語もどうかと。

後者の調査は、なぜダウンロード配布しないのか不明。
本当は、あまり調査結果がひろまって欲しくないんじゃないだろうか。
しかもここに掲載された情報だけだと、いったい何を調べているのかわからない。
情報を扱うスキルと姿勢にやや問題ありとみた。

これからいよいよ8月ですね。
暑い夏が本格的にやってきます。