大学プロデューサーズ・ノート

倉部史記のブログ

search
  • 公式TOP
  • プロフィール
  • 講演・研修
  • メディア出演・コメント
  • 著書・寄稿
  • ブログ
  • 業務依頼
menu
  • 公式TOP
  • プロフィール
  • 講演・研修
  • メディア出演・コメント
  • 著書・寄稿
  • ブログ
  • 業務依頼
キーワードで記事を検索
  • HOME
  • 大学と教育の「いま」を読み解く
  • 朝から勉強

大学と教育の「いま」を読み解く2005.07.07 repeat-admin

朝から勉強

KC240015.jpgおはようございます。
朝から勉強のマイスターです。 って、学生さんはこれがいつものことなのか…。

  • 大学と教育の「いま」を読み解く
  • ツイート
  • シェア
  • はてブ
これから夕食です
着きました

RECOMMENDこちらの記事も人気です。

  • ニュースクリップ[-9/18] 「大学の質、『世界標準』で比較」ほか 大学と教育の「いま」を読み解く
    2005.9.18

    ニュースクリップ[-9/18] 「大学の質、『世界標準』で比較」ほか

  • 【履修逃れ校問題】 各紙の社説はどのような見解を述べているか? 大学と教育の「いま」を読み解く
    2006.11.6

    【履修逃れ校問題】 各紙の社説はどのような見解を述べているか?

  • 学力向上には、学校よりも塾を信用する保護者が多い! 大学と教育の「いま」を読み解く
    2005.10.7

    学力向上には、学校よりも塾を信用する保護者が多い!

  • 大学webサイトの考え方(5):「お問い合わせ」コンテンツを軽視すると失敗する(後編) 大学と教育の「いま」を読み解く
    2007.1.9

    大学webサイトの考え方(5):「お問い合わせ」コンテンツを軽視すると失…

  • 今日も研修です 大学と教育の「いま」を読み解く
    2005.8.4

    今日も研修です

  • 「さらば工学部」 工学関係者へのインタビュー 大学と教育の「いま」を読み解く
    2008.8.23

    「さらば工学部」 工学関係者へのインタビュー

  • 広がっていく、事件の衝撃 大学と教育の「いま」を読み解く
    2007.4.19

    広がっていく、事件の衝撃

  • 同志社大学、系列女子大の定員超過により、複数学部の定員を削減 大学と教育の「いま」を読み解く
    2007.6.12

    同志社大学、系列女子大の定員超過により、複数学部の定員を削減

近著

>>amazonで購入
>>ぎょうせいオンラインで購入
>>試し読み用ダイジェスト版

最近の投稿

  • 入試によっても違う。高校教員に知ってほしい大学中退のデータ
  • 大学入学後の中退や留年の実情を、高校側はぜんぜん知らない
  • 大学の入試広報、高校の進路指導にいま求められる視点
  • このままだと大学進学後の中退者が増加しそうです
  • 6/18(火)18:30〜、『ミスマッチをなくす進路指導』出版記念講演会を開催します

カテゴリー

  • お知らせ&ご報告
  • これからの大学広報・学生募集を考える
  • 効果的なFD・SD研修を企画する
  • 大学と教育の「いま」を読み解く
  • 新しい進路指導、進路づくりを実践する
  • 日本中に高大接続・高大共創を広げる

©Copyright2021 倉部史記のブログ.All Rights Reserved.